最近、子供は贅沢品だから産むことが出来ない、という話がありますよね。
子供を産むと思います。
本当にその通りだと…
そもそも産むのに助成金はありますが、私は無痛にしてしまったことと、助成金が出る分を病院が値上げしたので、手出しは変わりませんでした。
その後も、産休育休手当がありますが、中々振り込まれずに貯金が減っていき、手当が出ても時期によってどんどん減っていきます。
仕事復帰したら、時短で給料はカットされてしまうので稼げない…
子供を産む、となってから、正直貯金の目減りが半端ないです。
私達は不妊治療もしてたので、貯金はそもそも少ない状態からこの負のループへ入り込んでしまいました…
わかってはいましたが、やはり子供用品にはお金かかるし、仕事復帰しても大して稼げないし、お金に関しては精神的に追い詰められることが多いです。
保育園料も社会保険料も、仕事復帰後の給料からでは無くて、バリバリ仕事していた時の給料から算定されてしまうので(これは人によって産休入るタイミングで金額変わるのかも)、復帰して3ヶ月たたないと金額が下がらないし…
今が1番大変…と思っています。
早く抜け出したい。。。
自分で稼げないって、ある程度稼いでた人からしたら、ストレスになりますね。別にキャリアウーマンでは無かったですが、結構仕事バリバリ人間だったので、ちょっとストレスです。
仕事も業績が良かったらしく、期末賞与が出る!と皆は喜んでいますが、私には関係ないので、スンとしてしまいます。まぁ、前期は働いて無いので当たり前ですが。
しかし、お金がない…とは思いますが、そのストレスや不安、ネガティブな要素を補って余りある子供の可愛さがそこにあります。
まさにプライスレス。
結論、旦那様、少しの間、頑張ってくださいませ。そして、節約、頑張りましょう。